アウトランダーPHEVとxx

【チェーン義務化】女性でも簡単♪「コーニックP1マジック」のオススメ

もくじ

チェーン義務化のおさらい

チェーン義務化のニュースが出ましたね。結構混乱している人もいるのでおさらいします。

 

大雪時 一部区間の走行にチェーン義務化 きょうからスタート

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181214/k10011747491000.html

2018年12月14日 17時08分 NHK NEWS WEBより引用

 

 

内容としては大雪警報が出た際に一部区間では例え4輪駆動車でもチェーンをしなければならないというニュースで世間がざわつきました。

 

チェーン義務化ということで、チェーン購入を考えている人は非常にたくさんいらっしゃるかと思います。

 

そこで

「どんなチェーンを買えばいいんだろう?」

という方のために、私が愛用していた金属チェーンのよさをお伝えしたいと思います。

 

 

チェーンの種類

大きくわけて3種類あります。

  1. 金属チェーン
  2. 非金属チェーン
  3. タイヤ滑り止めカバー
①金属チェーン


私が一番オススメしているチェーンです。考えられるメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットとして・・・

◎深雪や凍結路に強い

◎値段がリーズナブル

◎収納が楽で小さく収納できる

 

デメリットは・・・

×走行時の音や振動がうるさい
×装着時の最高速度は40キロ以下がほとんど
×乾いたところを走ると切れやすくなる

パターンとして、はしご型と亀甲型があります。

 

 

 

②非金属チェーン


考えられるメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットとして・・・

◎使い勝手がいい

◎走行における音や振動が少なく、乗り心地がいい

◎乾燥路で使用しても切れにくい

◎種類が豊富で選びやすい

 

デメリットとして・・・

×値段が金属チェーンより割高

×収納がしにくいものが多い

 

 

 

 

③タイヤ滑り止めカバー


考えられるメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットとして・・・

◎脱着が早い

◎軽くてコンパクトになる

 

デメリットとして・・・

×着けても滑るし、頼りない

×耐久性が悪い

 

たまごは金属チェーンしか使ったことはありませんが、体験談も交えてお伝えしますね。

 

 

 

 

コーニックP1マジックのオススメポイント

詳細ページ公式ページ

 

なぜ私がこんなにも金属チェーンのコーニックをオススメするのか、

 

装着が簡単

「30秒で簡単装着」とありますが、正直30秒でできたことはないです。笑

 

しかし、慣れてしまえば装着はタイヤ2本分で3分程度です。ジャッキアップが不要で、絞め増しも走ると自然に行ってくれます。

 

女性のたまごが、チェーン脱着所で後からチェーンを装着し始めたのに、ものの数分でチェーンをはめてさっそうと走っていくので、結構みなさまにポカーン( ゚д゚)とされます。その顔が快感だったり。笑

 

 

 

安心のグリップ性

亀甲型となっており、さらにダイヤモンドパターンになっているので、グリップ力も確かです。またP1マジックは補強リングも採用しているため、深雪だけではなく、凍結路にも効果抜群。

 

いくら4WDの車でも、下りで凍結している道路で滑ったらもうお手上げですよね。しかし、このチェーンをしていれば怖いものなし。正直、2WDスタッドレス+金属チェーンが一番最強だと思っています。うんうん。笑

 

耐久性が高い

以前の車で、約7年ほど使っていました。使用頻度は年に2~3回くらいです。昨年は5回くらい発動させましたが。

 

トータルのチェーン装着走行距離は約210キロくらいでしょうか。摩耗はしましたが、途中で切れることはありませんでした。

 

耐久性と値段を見てもコスパはかなり高いです!!ゴム素材だとこんなにも保つことなく、ゴムが劣化して切れてしまうのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

チェーン装着時、一緒に入れておいた方がいいものリスト

私が金属チェーンを愛用していて、持っててよかったものをご紹介します。

 

 

袖もカバーしてくれる長めのゴム手袋

マジで必須。結構素手でやってる人を見かけるんですけど、うまくはまらなかった時は地獄です。スキーやスノボの手袋でやってる人もいますが、タイヤで汚れてしまいます。もちろん手袋だけではなく、袖口も汚れてしまいます。

 

100円ショップで売っていますので、チェーンを買ったらこちらも一緒に購入を。

 

 

 

大きめのビニール袋


チェーンを外したあとですが、どんなに払っても多少雪がついています。そのまま元あるボックスに入れても問題はないですが、家に着いたころには雪が解け水となり、ボックスから水が漏れだします。(経験済み)

 

 

 

なので、大きめのビニール袋を用意しておき、チェーンの箱ごと袋に入れておけば水漏れの心配は無用。

 

 

 

いらない雑巾


チェーンは基本タイヤ2本分入っています。装着後のしまう時に、しきりとして挟んでおきます。

 

 

 

ハンバーガーを想像してください。上下のパティがタイヤチェーン、真ん中のハンバーグが要らない雑巾。そうすることによって、いざ装着しようとするときにチェーン同士が絡むことなく、取り出せる・・・ただそれだけです。笑

 

 

 

使用後は必ず水洗いすること!

使った後はその日のうちに「水洗い」することを強くお勧めします。

 

 

 

というのも、凍結防止のため塩化カルシウム(通称塩カリ)が道路上に撒かれています。塩カリに触れたまま、放置しておくとチェーンがとんでもなくさび付いてしまい、最悪切れてしまったり、使いたいときに使えない!!なんて状況になってしまいます。

 

 

 

水洗いするだけでも全然違いますので、使用後は必ず洗浄してくださいね。

 

 

 

 

4WDでもチェーンは持つべき。

たまごは以前FFのコンパクトカーに乗っていたので、不安な山道ではスタッドレスでも必ずチェーンをはいていました。

 

 

「スタッドレスなのにチェーンなんてはいてるーwぷぷぷーw」

 

 

って声が稀に聞こえてくるのが現状でした。

 

 

いやいや。そういうことを言ってるやつに限ってご自慢の4WDのお高級車トヨタのプ〇ドやサー〇とかが、派手に谷底に落ちていたり、側溝に落ちていたりしますから。

 

 

上記でも少し触れましたが「下り坂で凍結」している道路だったら、2駆も4駆も関係ないんですよ、本当に。滑るときは滑る。

 

 

 

除雪車だって、どんな状況でも4輪すべてに金属チェーンですからね。

 

 

「雪道を走る」ならば、最低限のマナーとしてチェーンを携帯するべきかと私は思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。チェーンを実際に使ってる人なんてあまりいないとおもいます。私の体験がみなさんのお役に立てれば幸いです^^

 

 

素敵なウインターシーズンを。

 

PM-030 コーニック Konig タイヤチェーン 金属製 超高性能タイヤチェーンP1マジック 簡単取付 {PM-030[9980]}

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です