ども。たまごです。
7月7日に母親が大けがで入院をしまして、父親が家に一人。かなり高齢のため、心配で毎週実家に帰ってきています。
2018年9月現在は無事に退院し、自宅にてリハビリ生活しています^^
認知症が見受けられる父親を家でひとりにさせる時間がとても不安だったので、ネットワークカメラを購入しました。なかなかの優れものだったのでレビューします。
見守りカメラって?
カメラをインターネットに接続し、専用のアプリを使って撮った映像を確認、録画、保存、カメラの角度変更ができる遠隔操作など通称ネットワークカメラ、またはウェブカメラといいます。
大手メーカーからも出ていたり、介護保険に適用されている種類もあります。
たまごが購入したのは、amazon様で見つけたzeetopinのネットワークカメラです!見た目もキュートで、価格が安価。(そこに一番惹かれましたw)
開封の陣
amazonで購入したらプライム会員じゃないのに、翌日に届きました!さすがアマゾンww
箱から取り出したら思ったより小さくて、スタイリッシュでおしゃれ感満載の箱に入ってました。
ドドーン。中身はこんな感じ。
説明書はたどたどしい日本語w
接続手順・・・なかなか手強いゾ。
まずはアプリのインストール
まずはアプリの「eyeplus」をインストール。説明書の1ページ目にQRコードが載っているのでそれを読み取ります。
インストールをして開くと下記のような画面がでます。
どーーん。
立ち上げると最初に立ちはだかるのは登録の手続き。画像ではすでに登録してあるバージョンになってますが…。
新規登録を押し、「アドレス」と「パスワード」を入力。
ここで最初にみなさんがひっかかるであろうパスワード。アプリのレビューでも「接続ができないから使えない」とか書いてありますが、フッフッフ。そんなことありませんよ!ちゃんと画像みてごらん。
これは「6~26字以内」+「大文字・小文字・数字の3種類全部をパスワード内に含めなければならない」
上記ができないと先に進めないのだ。
登録が無事に終わるとメールが送られてきます。
アプリに従って有線でカメラを接続
私がハイパー苦戦したデバイスとの接続方法を公開します。ちなみにwifiは安定性がないようなので、有線LANで繋ぎました!同じ思いをする人が少しでも減りますように…ww
まず下記のようなアナウンスがありますので手順通りにしっかり行ってください。
①電源を入れて30秒ほど待つ
②LANケーブルとカメラを接続する。
③裏面のリセットボタンを5秒長押し。
④最後にチェックボックスにチェックを入れると「次へ」が出現する。※下記画像参照
ここにチェックを入れないと「次へ」は全然動かないw説明少なすぎw
これで接続完了!^^
デバイスの名称は、そのカメラを置いてある場所を指します。後で変更ももちろんできますよ!
さあ起動するよー
ヤニ部屋へようこそ。笑
あまり光がない状態ですが割と鮮明に映ってます。
この画面でパン&チルトができますし、アップもできます!!このカメラ、5000円くらいで購入したのですが、ほんとクオリティが高いw
使ってみると・・・ここが凄い!
画質は良好
思ったより画質は悪くない。ズームもできるから非常に便利!
暗視機能が使える!
暗くなるとと自動的に暗視モードに切り替わります。カメラ自体はレンズの周りに赤いランプがつくので、暗闇だとちょっと目につきやすく、うざったいと思う方もいるかもしれませんね。でも、この値段でこの機能って・・・コスパよすぎでしょ!
アプリを通じてカメラの角度を変更できる
「もうちょっと違う角度でみたい」ってときに、アプリの操作で、パン&チルトの操作ができます。動かすときにどうしてもジージーというノイズが入ってしまいますが、わたしは図々しいので全然気にしませんw
そもそも遠隔操作ができるだけで非常に喜ばしい!!
動体検知機能が敏感w
動くものに反応して通知をくれたりする機能が付いています。通知があると「あ、今動いてるんだな」ということがすぐにわかり、異変があったときにいち早く気づくことができるんじゃないかと期待しています。
こちらも設定で通知のタイミングをカスタマイズすることができます。
動画を家族でシェアできる!…らしい。笑
まだ試していないのですが、なにやら「同じアドレス」「同じパスワード」ならばどんな端末でも動画をシェアできるとか!また試し次第加筆修正しますね^^
まとめ
amazonさんで約5,000円ほどで購入したこちらのカメラ。(2018年7月16日現在)レビューも読み漁りましたが、想像以上にに使えるカメラでした!
ほぼ一人暮らしの父親の様子が少しでもわかれば、安心して仕事に打ち込めるし、その様子が家族みんなでシェアできれば、みんなも安心。
まだ買って1週間も経ってないので、近況など変化や役立つ情報がありましたら逐一報告しますね。
たまごでした!