単発休みでも無理やりキャンプ!!!ども、たまご(@tamago_kakeibo)です。
仕事の都合上、連休が取りにくいのでなかなかキャンプに行く機会が増えません。うむむ。なので、この前無理やりエクストリーム出勤してきました\( ‘ω’)/
BBA(ばばあ)にはシンドイ( ^ω^)・・・
さて本題。
今年の夏、SUPをしに行ったとき外国人スタッフの人に「ココハ無料ノキャンプ場デース。遊ビニ来テクダサーイ!!」と言われて気になっていたキャンプ場に行きました!!
本当に無料なのか?
利用方法はどうすればいいのか?
など・・・
全く情報がなかったので、自分の備忘録として記しておきまーす^^
三重県で無料のキャンプ場が知りたい方
もみじの里公園キャンプ場の情報が知りたい方
釣りや川遊びがしたい方
もみじの里公園キャンプ場スペック
 
| チェックイン | 特になし | 
|---|---|
| チェックアウト | 特になし | 
| お風呂・シャワー | なし(近くに温泉あり) | 
| 営業期間 | 通年 | 
| 予約 | 不要 | 
| 利用料金 | 0円 | 
| 決済方法 | ー | 
| レンタル・備品 | なし | 
| ごみ処理 | なし | 
| キャンプサイト | フリーサイト(オートキャンプも可) | 
| 宿泊施設 | なし | 
アクセス
もみじの里公園キャンプ場サイト紹介
フリーサイト
 
サイト自体は縦長のサイトとなっております。場所によっては大型のテントも設置可能です。予約制ではないので「行ったもん勝ち」感はあります。
キャンプ場のマップはこんな感じ。
 引用元:大台町観光協会HPより
引用元:大台町観光協会HPより
場所によってサイトの大きさがなく、タイトなので大型のテント(ツールーム系)は場所によっては厳しいかも・・・(._.)
トイレ
 
ログハウス調のサニタリー棟で、扉もついているので虫も入りにくいです(/ω\)無料の公園なのにこういう気遣い嬉しいですよね。
24時間使うことができます( ´∀`)bグッ!
アクティビティ
 
船を下しやすいコンクリのスロープになっています。SUPやボート釣り、カヌーなどのアクティビティを楽しむことができます。(もちろん自前で用意が必要w)
すぐ近くにSUP体験ができるベルデ大台というところがあります。SUPをやる際はぜひチェケしてください^^
今回はココをキャンプ地とする△
 
ここがよかった^^たまごオススメ3選
その1:川のアクティビティがしやすい
 
船を下すスロープも整備されているのでSUPやカヌー、ボートをする人にとっては絶好の場所でしょう!!^^
その2:人が密集しにくい?
 
サイトが長細くてこじんまりしており、決して広くはないので人は密集しにくいのかなぁと思います。
その3:利用代タダ!!予約なし!!
 
浪費家のたまごにとっては、嬉しい0円!!
事前予約は必要ないので、フラッと行けるのも嬉しい\( ‘ω’)/
ここは注意!要チェックポイント2点
その1:洗い場がない
 
サニタリー棟はありますが、お皿を洗ったりする場所がありません。使ったお皿などの洗い物は家に帰ってから洗いましょう(‘ω’)
その2:サイトが狭い
 
サイト自体が狭いので、車の止め方だったり、サイトの貼り方だったりが非常にシビアです!!譲り合いの精神でキャンプやアクティビティを楽しみましょう。
その3:朝、にぎわう可能性がある
 
早朝にはボート釣りをする人で賑わいます(‘ω’)私は平日の利用だったのですが、それでも朝4台はボート釣りを楽しむ車が4台ありました!!
土日はどうなることやら・・・( ゚Д゚)
まとめ
 
今回は三重県で無料のキャンプ場をご紹介しました!!正直無料のキャンプ場なのでそれなりに不便さはありますが、それもまた楽しかったりします♪
ただ思ったのは無料の場所で女性がソロキャンプをするのは勇気が要りますね・・・(;’∀’)
やっぱり高規格のキャンプ場がいいなぁ~^^
ではー^^

にほんブログ村 ソロキャンプ
にほんブログ村 女性ドライバー
にほんブログ村 30代一人暮らし

 
											
 
						
						
						
																	



