職場の気遣いに頭が下がりまくってしまう(´・ω・`)ども、たまご(@tamago_kakeibo)
です。
生前父が入院していた時は、数十年ぶりの親戚の方々にお見舞いに来ていただきました。
お菓子やらお金やらをいただくことが多々あり、
「このお返しってどうすればいいんだろう?」
という疑問からたまたま100円均一に寄ったらいいものが置いてあったのでシェアしたいと思います(‘;’)
非常識なわが家庭のお返し問題とこのノートとの出会い
冒頭でも少し触れましたが、親戚の方々がお見舞いにきていただいた際にお金や手土産も一緒にいただきました。
恥ずかしながらうちの家庭は他と比べるとかなり常識に欠けている家庭だと思っています。このように思ったきっかけは、「年賀状」と「お中元」でした。
普通の家庭では”貰ったら返す”ということが常識かと思います。我が家は”一方的にもらうだけ”でした。
小さなころの私は、”もらったものを返さない”ということに関して全く気にしていませんでした。というかむしろ知らなかったといっていいべきか・・・。
今、こうやって大人になり、父が入院して親戚がお見舞いにきていただいて、さらにお土産やお見舞金をいただくなんて思ってもみませんでした。
「一体、いただいたお土産やお金はどのようにお返しすればいいのだろうか?」
そんな思いを抱きながら、ある日100円ショップをふらふらしているとかわいらしい1冊のノートがありました。
パラパラと中身を覗いてみると
「むむっ!めっちゃ使えそうじゃんw」
「これを使えば我が家も常識人間になれるんじゃないか!w」
ということで即買い。笑
結果、
コスパ最強で、使い勝手もGOODな逸材でした!!
では一体どんなところがよかったのか具体的に中身を見ながらお伝えいたします(*´ω`)
アナログなところが逆にイイ!
スマホが普及して家計簿も性能が高いアプリが無料でたくさん溢れていますが、なんやかんやでアナログに落ち着いてしまうのが昭和世代。←えw
手で書くことができるって、やっぱり安心します。
頭もまとまりやすいです。きっと私だけ
じゃあ具体的な中身は?
中身その1:覚えておきたい日(行事記入表 1年間)
これは”誕生日”や”一回忌”など記念日を記録するページとなります。
毎年変わらない行事だったりを備忘録として記入しておくことで、お返しの準備の段取りがスムーズにできます。
たまごの場合は、父関連のことを記録しています。
中身その2:お付き合い記録
この本のメインといっても過言ではないページになります。
ここは
「いただいた日付」
「いただいた金額・物の名称」
「誰からいただいたか」
と具体的に書き記すことができます。10件分×22ページ分(220件分)書くことができるので結構長く使えるかなと思います。
記録しておくことで、もれなくスムーズにお返しを渡すことができますね^^
本当に助かります!!!
中身その3:住所録
これもアナログで最高です♪笑
1ページ5件×4ページの20件分の住所記入が可能。
ついつい親戚の住所とかを年賀状でもらったりするけど、バラバラにしまってあったりで欲しい時にみれなかったりしますよね。
そういう時に便利なのが、このページです!!シンプルに住所と電話番号を書くだけですが・・・(;’∀’)
やはりイザってときに、あるのとないのとじゃ大違いです!!
まじで。
中身その4:お気に入りのお店メモ
ここに関しては賛否両論あるかと思います。たまご自身はあまり必要ないかなーと思いました。
タイトルが「お気に入りのお店メモ」とありますが、
”〇月〇日Aさんのお返しで利用した店あいうえ洋菓子店”
要はお返ししたときいつ、どこで購入したのか備忘録ノートとして使おうかなと思っています。あとで見返したときに便利かなと思います。
中身その5:お付き合いの参考金額と豆知識
一目でわかるような参考金額等が掲載されています。但し、地域柄での多少の誤差があると思いますので、あくまでも参考程度としてくださいね。
こちらからも購入できます^^
|
番外編!ダイソーからの刺客!
2021年4月、ダイソーよりかわいいお付き合いノートが出ていました!!!むちゃくちゃかわいくて使いやすそう!!((;´Д`)
まとめ
だいぶシンプルな内容でしたがいかがでしょうか。デジタルのが断然有利なのはわかっていますが、たまにはこういうアナログな方法も悪くないですよ♪
ただ、個人情報を書く場合は、その後の保管や取り扱いには十分に注意してくださいね( ;∀;)
にほんブログ村 ソロキャンプ
にほんブログ村 女性ドライバー
にほんブログ村 30代一人暮らし