いきなりもらった3連休をことごとく無駄につかってしまったたまご(@tamago_kakeibo)です。
みなさんは「自分の老後について」考えたことありますか?
「老後は田舎で暮らしたいな・・・」
「仕事辞めたら海外に移住だ!」
「現役でバリバリ働くぞ!」
など、なーんとなく考えている方も多いと思います。
今回は、30代浪費家代表のたまごが老後のお金ってリアルにどのぐらい必要なのかを紐解いていきたいと思います。
ご参考までに・・・。
老後に必要なお金を考える
老後に必要なお金は、基本的に現在生活していく上で必要な項目とさほど変わりはないと思います。
あるとすれば、子供の養育費というところでしょうか?
たまご的な試算だと以下のようになります。

今使っているお金と比較する
こちらの記事にまとめております。ご参考までに。

契約社員の生涯賃金について
私が現在働いている会社での手取りは約19万円です。
給料明細の内訳はこちら↓

その中で自身の11月度の使用状況がこちらをご参照ください。
生涯賃金は年齢給などありますが仮に35年勤続し、給料が変わらなかったとします。
年収370万円×35年で計算すると・・・
おおよそ1憶3,000万円程度となります。
社会人になって約10年ほど経ちましたが、残りの人生これだけしか稼ぐことができません。
ちなみに現時点での手取り年収は約230万円。
自由に使えるお金は35年と仮定するとおおよそ8,050万円!!
また、考えなければならないこととして、契約社員ということで退職金がありません。長い目で見たときに、正社員で働かれているみなさんと比べると非常に厳しい状況かと自分でも思っています。
逆算したら65歳までに1680万円の貯金が必要!
毎月の年金支給額はおおよそ7万円と想定する。上記でもあったように毎月の支出は約14万円かかると考えると、必然的に7万円も足りないことになる。
7万円×12か月=84万円
65歳~85歳まで生きると仮定し、20年。
84万円×20年=1,680万円
現在30歳と仮定したときに、定年まで35年働くとする。
1,680万円÷35年=48万円÷12か月=毎月4万円の貯金が必要
だということがわかります!!
まとめ
自身でまとめてみて「”知らないこと”ほど恐ろしいものはないな」と思いました。
もし仮に、結婚ができて子供を授かって教育費・養育費、さらにはマイホーム建てて、住居費用・ローンなどなど・・・考えれば考えるほど、前もって準備していない恐ろしく険しい人生になりうるのだなぁと、凄く怖くなりました。
もちろんライフイベントだけではなく、家族や自身が大病を患う可能性もあります。何かの本で「ガンになったらおおよそ100万円」という記事も見たことあります。ゾゾゾ・・・。
”貯金と結婚は早い方がいい”って、こういうことだったんだ。笑
これは私が想定する自分ひとりの人生図です。しかもかなり端折っているので、内容もサガミオリジナルばりにうすうすです。(ド下ネタ)
もちろん結婚して夫婦で生きていくなら負担はこれよりも軽くなることが想定されます。
みなさんも自分の生涯を見据えて、行動修正した方がいいかもしれませんよ。
お付き合いありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ではー
にほんブログ村 アラサーOL
にほんブログ村 30代一人暮らし